43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛媛県議会 2020-03-10 令和 2年スポーツ文教警察委員会( 3月10日)

南海トラフ地震発生時に想定されている津波よりも高い場所に移設するための経費として、防災減災強化枠により4,959万9,000円を計上しています。  10番のブロック塀安全対策事業費は、欠損や傾きなどがあり安全対策が必要と判断された警察施設ブロック塀につき、除去や再建を行うための経費であり、2か年計画の2年目となる来年度は2,872万5,000円を計上しています。  

愛媛県議会 2019-09-20 令和元年第365回定例会(第4号 9月20日)

中村知事におかれては、人を守る、生活を守る、産業を守るの3つの視点から、スピード感を持って復興に当たられるとともに、これまでも公約防災減災対策重点目標に掲げ、県予算防災減災強化枠ではのり面、橋梁、トンネルなどの防災対策に重点的に力を注がれ、今回の補正予算案においても、緊急輸送道路等における危険箇所の解消や避難救援道路整備に積極的に取り組むこととしており、まことに心強く思っております。

愛媛県議会 2018-03-13 平成30年建設委員会( 3月13日)

これは知事公約にも重要課題として挙げられている一つでございまして、それで防災減災強化枠というのがございまして、それで土木部といたしましては、62億5,000万円をこの強化枠を利用させていただいて当初予算に計上させていただいております。防災減災対策予算といたしましては、平成30年度当初予算分としては、157億円、34事項を計上させていただいているところでございます。  以上でございます。

愛媛県議会 2018-03-06 平成30年第356回定例会(第7号 3月 6日)

また、南海トラフ地震被害想定を踏まえた防災減災対策には、東日本大震災契機として、予算では防災減災強化枠を設けるなど、これまでも積極的に取り組んでこられたと認識しています。  最近は、地震に加えて、平成26年の広島土砂災害や27年の関東・東北豪雨災害、昨年7月の九州北部豪雨など、豪雨による河川の氾濫や土砂災害全国各地発生しております。

愛媛県議会 2017-08-29 平成29年第353回定例会(第6号 8月29日)

本県では、大規模災害から県民生命財産を守るため、独自に防災減災強化枠を設けられるなど防災対策に力を注いでいただいており、まことに心強く思っているところでもあります。  そこで、お伺いをいたします。  大規模災害発生時の救助・救援活動等において重要な役割を果たす緊急輸送道路を初め、県管理道路における防災対策のこれまでの進捗状況はどうか。また、今後の取り組みについてお伺いをいたします。  

愛媛県議会 2017-08-23 平成29年第353回定例会(第2号 8月23日)

県におかれましては、東日本大震災契機防災減災強化枠を設け、近い将来に発生が予測をされている南海トラフ地震や、頻発・激甚化する豪雨等による大規模災害に備えるために取り組んでいただいていることは、まことに心強い限りではありますが、全国各地において、地球温暖化に伴い線状降水帯等による従来の想定を上回るような豪雨発生しており、豪雨災害から確実に県民生命財産を守ることができるよう、道路河川砂防

愛媛県議会 2017-03-14 平成29年文教警察委員会( 3月14日)

1番の宇和島警察署庁舎等整備費は、今年度から4カ年計画で実施しております宇和島警察署現地建てかえ工事に伴う経費でございまして、2年目に当たる来年度は、幹部宿舎解体及び車庫棟建築に要する経費として、防災減災強化枠により2億1,894万円を計上しております。  なお、新庁舎での業務開始平成31年11月頃を予定してございます。  

愛媛県議会 2014-07-30 平成26年建設委員会( 7月30日)

鳥井喜木津線につきましては、原子力発電所から東側は大変整備が進んでおるという状況でございますが、1つ亀浦地区が残っておりまして今整備をやっておりますけども、そこから西側でございますね、原発から西側地区につきましても整備もおくれているというような状況の中で、今現在数カ所、何カ所か整備をしておりまして、生活道路改良整備事業でありますとか、もう一つ防災減災強化枠地震防災関連道路緊急整備事業ということで

愛媛県議会 2014-03-14 平成26年建設委員会( 3月14日)

なお、以上の9及び10の2つの事業は、防災減災強化枠に計上したものであります。  11は、国が直轄で行う道路改築事業等に対する県の負担金であります。  これにより、道路建設課の26年度当初予算額は174億3,426万1,000円で、25年度と比較して31億7,036万9,000円の減額となります。  続きまして、繰越明許費について御説明いたします。  資料1の17ページをお開き願います。  

愛媛県議会 2014-03-13 平成26年建設委員会( 3月13日)

なお、以上の8及び9の2事業は、南海トラフ地震など大規模災害に備える防災減災強化枠に計上したものであります。  10は、国が肱川と重信川において行う河川改修事業及び環境整備事業に対する県の負担金であります。  次に、水防費でございます。1は、国からの委託を受けて県下の水害統計調査を行うための経費であります。  

滋賀県議会 2014-03-12 平成26年 3月12日予算特別委員会厚生・産業分科会-03月12日-01号

具体的には、その補助金を交付しております資金の対象は緊急経済対策資金、これは状況が悪化した場合の対応の資金でございますが、それと政策推進資金経営力強化枠それと政策推進資金再生可能エネルギー枠、それと市町の小規模企業者小口簡易資金、これにつきましては、保証料を引き下げようということで信用保証協会補助金を交付している、そういうものでございます。

愛媛県議会 2014-03-04 平成26年第336回定例会(第5号 3月 4日)

平成26年度当初予算においても、選択と集中の徹底を図りながら、25年度に引き続き、防災減災強化枠として、県立学校耐震化を初め、緊急避難道路整備河川砂防、海岸、港湾施設改修など、25年度の規模を上回る約120億円を確保し、真に必要な公共投資を積極的に推進しておられることに心強く感じております。  

滋賀県議会 2014-02-21 平成26年 2月定例会(第1号〜第9号)−02月21日-02号

例えば金融円滑化法の終了を見据えて制定された経営力強化法に合わせ、制度融資経営力強化枠を設けるとともに、保証料の軽減を図ってまいりました。  また、県の予算を通らず直接執行される国の事業などについても、経済団体支援機関と連携した説明会の開催や、冊子、ウエブによる施策の周知を図るなど、これらの活用を促進してまいりました。